★★★かわさき市民オンブズマン」会報20号(平成12年12月発行)★★★ |
行政に市民の風をふかせよう! |
|
|
代表幹事 篠原義仁
1)11月9日、麻生市民館で私たち市民団体の、かわさき市民オンブズマン学
習会が開催された。この学習会は、情報公開請求、住民監査請求、住民訴訟を3
本の柱として税金のムダ遣いを追及する私たちの活動を広く市民に知ってもらうこと
を目的として企画された。 2)しかし、学習会は一面で意外な展開をよんだ。官製の川崎市民オンブズマ
ンと私たちボランティアとしての市民団体・かわさき市民オンブズマンの混同
が、それである。 3)その官製オンブズマンと私たちかわさき市民オンブズマンについて混同し、
その上でしばしばマスコミに登場し「胸のすく」追及を行う私たちの組織の活動
を官製オンブズマンのものと誤解し、官製の川崎市民オンブズマンもなかなかやるわ
い、と思っていたというのである。 |
|
N.S.
今回の会場設営を担当して、先ずは会員各位の自発的ご協力と全国市民オンブズ
マン代表、えびな市民オンブズマン代表、よこはま市民オンブズマンにご参加いただ
いたことに感謝申し上げたい。 第二にPRとも関連するが、どうやって問題意識をもってもらうかである。我々は塩
漬け土地、第三セクターが市の財政に大きく影響するからこそテーマにしているわけ
だが、一般市民にとっては大きすぎて身近な問題ととらえられていないきらいがある。
一例として、談合を切り口とした割高な修学旅行費などの身近な問題も一つのテーマ
にとりあげるようにすれば、一般市民の注目もひくし問題意識をもってもらえやすい
のではないか。 |
|
11月9日の市民集会は、70名の参加者があり、内容も充実したもので成功裏に終了
した。当日の参加者にアンケートを依頼したが、その内容をここに紹介する。 今後とも有形無形の支援を宜しくお願いしたい。 1. 回答者 21名
5. 川崎市の行政についてのコメント
6. 「かわさき市民オンブズマン」の活動について
7. 官製の「川崎市市民オンブズマン」
8. 「かわさき市民オンブズマン」に入会しませんか
9. 総合コメント
以上集約 代表幹事 江口武正 |
|
10月14日(土)秋日和、快適だ。
11月18日(土)新百合ヶ丘南口で強風と共に寒気の増して来た夕暮れ、サポート
に足を運んでくれた、細谷さん(麻生区)と一緒に配りました。 |
2000/11/24 |
高橋川崎市長殿 各川崎市監査委員殿 かわさき市民オンブズマン 「かわさきファズ株式会社」 『川崎市(以下「甲」という。)と「かわさきファズ株式会社」(以下「乙」という。)
との間で平成7年3月に締結された普通財産貸与契約書によると、乙が甲に支払う土地権
利金残額の支払方法並びに権利金の残額に付する利率及び支払方法については、甲乙協
議の上、別に定めるとしているが、何らの取り決めも行われず、未だ定められていない
ことは、違法若しくは不当に市の財産の管理を怠っている。』との住民監査請求を9月25日
に行ったが、この度、12月22日付けの監査結果を受領した。監査委員の結論は、「甲及び
乙は7月7日以降7回の協議を行っており、又平成13年3月末日までに協議をまとめることで
双方の認識が一致していることが確認できたとし、」我々の請求を棄却した。 しかしこの監査結果は川崎市行政の日常的な業務遂行の遅滞と怠慢を如実に示しており、
川崎市長及び監査委員に対し猛省を促したい。
|
|
代表幹事 奥田久仁夫
川崎市土地開発公社健全化対策に対し「市民オンブズマン見解」を表明 尚、この申し入れは全国市民オンブズマン連絡会議で改めて自治省に申し入れ
を行う予定である。 見 解
健全化対策の問題点
|
この行政責任をどうするか |
その上で組合から平成14年度末に引き取ることになっている15区画の用地を、 今年度中に取得する為の補正予算案を提出した。組合からの購入契約価格223千円(u 当)に対し公売価格を183千円(u)としたため、完売したとしても約16億円の損失 が生ずることとなる。 もちろん完売の保証は何もないだけに、この先損失がもっと拡大することは必至である。 値下げの理由は実勢価格に合わせる為ということで、地価の引き続いての値下がりに 対処仕切れなかった事と同時に、横浜市が新横浜駅周辺に開発中の横浜市版「マイコン シティ」が完成してからでは、もはや完売は不可能との判断に立つものであろう。 かねてから川崎マイコンシティは立地条件が悪く、事業者に購入意欲が見られないのは そのせいであると指摘してきたところである。安くしてどれだけ企業のニ−ズと折り合 えるのか、状況は極めて厳しいものがあろう。 市長は進出企業がくれば税収が年9億円増え土地売却の損失はすぐに回収できるとし
ているが、当初価格設定から見れば損失の累計はどれ程に上っていることか。 民間では特に来年3月末の企業資産の時価会計導入を目前にして、かねてから不要の土
地の損切り処分に必死である。そんな中、民間企業の責任者は、その企業の籍にどれだけ
の人が留まっているのであろうか。多くの人が厳しいリストラの中で充分な退職金も貰え
ずに企業を追放されていることであろう。 さて、その行政に今回のこの巨額な損失の責任をどう自覚させ、追求してゆくことが出
来るのか。難題ではあるが、少なくともマイコンシティ事業組合の平成11年11月24
日付 1u22万円の売買の契約は、その第7条で「事情変更による見直し」がうたわれて
いるのであり、値下がりによる損失を市だけが負担する云われはないと考える。 |